ホーム » サステナブルな取り組み » 地域や社員に愛される、働きがいのある会社を目指して
NARUMIは〖人財マネジメント〗に取組み、人生に生きがいを持てる制度・従業員の成長を支援し挑戦を促す制度づくりを実施しています。まず何よりも社員が自社の一番のファンであり、社員に愛される会社でありたい、そう願っています。
ダイバーシティ、ワークライフバランス、人財育成・教育、安全衛生、ハラスメント防止、など様々な課題に対して真摯に向き合い、より良い企業(well-being:ウェルビーイング)を目指していきます。また、地域の皆様にも感謝の気持ちを忘れず、様々な地域貢献・活性化に取り組んでいます。
三重ナルミ工場では、工場見学や絵付け体験などを行っています。ボーンチャイナ製の食器に、自分好みの絵柄を選んで自由にレイアウトしながら張り付けていく体験です。また、本社の産業器材工場でも、近隣の小学生に向けた工場見学を実施しています。
私たちがどんなモノづくりをしているか、出来上がった製品がどこで活躍しているのか、スライドショーを交えた説明や、実際の現場を探検することで学びを深めていただく場となっています。普段立ち入ることのないモノづくりの現場を知ることで、未来を担う子供たちの夢につながることを願って、今後も地域社会への貢献の一環として工場見学や参加型イベントの企画を進めていきます。
ファミリーDAYはNARUMIで働くすべての従業員の家族を対象とした職場見学会です。働いている姿や職場環境をご家族に知っていただくことで、仕事内容やNARUMIのモノづくりへの理解を深めていただくイベントです。
安全に配慮しながら実際の仕事風景や各職場説明員の趣向を凝らした実験など多種多様な見学を行い、子供たちにとっても働いているお父さんお母さんの姿を見学することで交流を深めていただく機会となっています。
家族とのつながりを大切にし、信頼関係を築く取り組みをこれからも進めていきます。
2022年3月に女性活躍推進委員会を発足しました。
「新たな価値観・世代で将来を見据えた組織構築」を実現し、働きがいのある・働きやすい会社を目指し、ジェンダー平等を実現するため、今後より一層女性登用の拡大と活躍支援をしていきます。
また、NARUMIの骨格である食器は、上質な食卓を彩るアイテムとして必要不可欠で、女性のアイデアや意見が非常に重要だと考えています。商品・販促企画や商品開発、営業など、様々な職務で女性が幅広く活躍できるよう積極的な組織づくりや職場環境改善に努めています。
2023年8月に愛知県が定める、女性の活躍に向けて積極的に取り組みを推進する”あいち女性輝きカンパニー”に認証されました。
この環境方針を文書化して鳴海製陶株式会社 本社工場で働くまたは鳴海製陶株式会社 本社工場のために働くすべての人に周知し、環境保全に関する意識向上を図る。
制定 2003年 9月1日改定 2017年11月1日
鳴海製陶株式会社代表取締役社長福井 俊成
これまでの健康経営の取り組みが優良であると認められ、2022年に引き続き、健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。
健康経営優良法人を定めている「日本健康会議」は、日本に住む一人ひとりの健康寿命の延伸と医療費の適正化について、民間組織が連携し行政の全面的な支援のもと実効的な活動を行うために組織された活動体で、厚生労働省や経済産業省と連携しています。
私たちは「人々の幸せこそが企業活動の源」を企業コンセプトに、引き続き従業員とその家族の心と身体の健康保持・増進に向けた取り組みを推進しすべての従業員がいきいきと働くことができる環境づくりに努めて参ります。
2020年9月に、これまで取り組んできた従業員の健康保持・増進に対する施策を「健康経営」として明文化しました。
2020年に従業員やその家族が所属する保険者に対し健康宣言を行いました。その結果、2020年度から継続して、2023年度も健康宣言チャレンジ事業所に認定されました。
愛知県では、2018年度から健康経営を推進する企業・団体を「愛知県健康経営推進企業」として登録する制度を開始しています。NARUMIは2020年に登録されました。あいち健康経営ネットに紹介されています。取り組んでいる内容はあいち健康経営ネットのページで確認できます。
健康経営を始めたきっかけや認定取得に至った経緯、取り組み内容ついてインタビューを受けました。